運動器機能医科学インスティチュート
〜臨床家による・臨床家のための・臨床家の研究企業〜
- 運動器リハビリテーションに特化して、臨床活動と研究活動を主軸に下記の活動を実施
- 臨床に役立つ、トップランナーの医師・理学療法士を講師に招いたセミナーを開催
- 臨床のセラピストが実践するべき本質的学習と環境整備を支援
- 臨床研究機関として、臨床の真実をエビデンスにする活動
- 主にアスリートを対象としたコンディショニングをサポートする活動
We think, act, and practice together with therapists working in clinical environments.
We believe you never stop learning. Knowledge is the foundation for future success. We are proud to offer a musculoskeletal physical therapy continuing education seminars you need to consistently provide quality patient care. Learn more about our continuing education seminars and how you can get started today!
#PursuitEssentialLearning #KnowledgeHelpsPatients
Updated Jan.,25, 2025
プライベートセミナー ・ デリバリーセミナー ・ Buddy Project
運動器臨床解剖学講座・臨床見学コース
運動器臨床解剖学講座 4期生募集のお知らせ
【全11講座コンプリートコース受講申込受付開始!】
2024年9月より開講し、月1回・全11回の解剖学コースとなっています。
最新の知見を含めた全身の詳細な解剖をトップランナーの先生方から学ぶことができる国内唯一のオンライン解剖学講座です。
第4期生より以下の4コースを設け、さらに受講しやすくなりました。
①全11講座受講のコンプリートコース:締め切りました
②5講座のみ受講の上肢コース:受講費30,000円(税込:33,000円)
③5講座のみ受講の下肢コース:受講費30,000円(税込:33,000円)
④1講座のみ受講のセレクトコース:受講費7,000円(税込:7,700円)
臨床見学コース(1日1人限定コース、月・火・金 指定日開催)
見学施設:なか整形外科京都西院リハビリテーションクリニック(京都市右京区)
【これまでの参加者数:80名】
各種サービスについて
無料オンラインサロン
facebookグループを利用した、承認制・プライベートグループ/運動器疾患に関わる医療従事者向けオンラインサロンです。
メンバー数:1,057名(2025年1月20日現在)
F&M Directions
病院・クリニック運営者様向けコンサルティング事業
病院・クリニックのリハビリテーション部門の人材育成、治療成績向上を目的としてデリバリーセミナーを開催しています。
Our goal is to provide high quality continuing post-graduate education for therapists.
アーカイブ動画配信
弊社設立2周年企画 腰痛に対する理学療法を私たちはこう診て・こう考える 動画配信(参加者のみ視聴可能)
協賛企業:全日本病院出版会
運動器臨床解剖学改訂第2版
秋田恵一・二村昭元/編
ISBN : 978-4-86519-825-6 C3047
発行:2024年5月